※アフィリエイト広告を利用しています。
過払金

過払い金請求してみた!ブログ・知恵袋の口コミより役立つ体験談。過払金受け取るとどうなる?おかしい、戻ってこない

払いすぎた利息が戻ってくるだけではなく、借金がなくなる可能性もある「過払い金請求」。57歳の山田さんは、6ヶ月前に過払い金請求に成功して借金がなくなったうちの一人です。しかも、借金がなくなっただけではなく、なんと70万円の現金を手にしています。

今回は、過払い金請求してみた山田さんに手続きや借金がなくなった経緯、メリット・デメリットなどをインタビューしてきました。

結論からお伝えすると、「過払い金請求するか迷う必要はない!」ということ。山田さんが何度も口にしていた「デメリットなんてない」という言葉の真意をこれからお伝えしていきます。

山田さんが過払金請求を依頼したアヴァンス法務事務所はこちら

過払い金請求してみた!ブログ・知恵袋の口コミより役立つ体験談。過払金受け取るとどうなる?

ー山田さん、早速ですが過払い金請求して、どうなりましたか?

借金がゼロになって、現金70万円が過払い分として戻ってきましたね。長い間返済してきたので、払いすぎていたお金がかなりあったから…。

これで借金の返済もする必要がなくなったし、はっきりいって生活が楽になりました。

ー借金がゼロになったって、そもそもどのくらい支払いが残ってたんですか?

おそらく、100万を超えないくらいじゃないかな。

ー結構残っていましたね、どこで借りてたんですか?

まあ、消費者金融系ですね。10年くらい前からずっと払っていたから…。

ーその借金がなくなって、さらに70万円戻ってきたというと、170万円くらい過払いがあったってことになりますよね。

そうなるよね。

ちなみに、手元に戻ってきた100万のうち30%が法律事務所に払った費用だから、借金を返済したのと合わせて実質200万円くらいは過払いがあったことになるかな。

ーそんなに?過払い金請求して戻ってくるとは聞いてましたが想像を超えてました

弁護士に相談したとき、100%戻ってくるって言ってたんだよね。

このお金は過払い金請求しなければ戻ってこなかったワケだし、やってよかったっていうのが、率直な感想。

むしろなんでやらないの?って思っちゃう。

ーたしかに!もし過払い金請求しなければ今も残りの返済を続けていたってことですよね。過払い金請求についてはもともと知っていたんですか?

テレビのCMなんかで「過払い金請求でお金が戻ってくるかもしれません」ってよく言ってるから、存在は知っていたよ。

ー山田さん、そもそも過払い金請求をしたきっかけはなんだったんですか?

まあ、僕は塾講師をやっているんだけど、コロナの影響もあり収入が下がってしまったんだよね。そんな中、親戚が台風被害にあって、支援しなくてはならなくなって。

ちょっと、僕のほうで借りていた消費者金融の返済がしんどいなっていうのがあってね。

それで何か方法はないかなと探していたら、ちょうど知り合いから、過払い金請求すると戻ってくるかもと教えてもらったのがきっかけですね。

【たった1分で最適な借金減額の方法がわかる!匿名で今すぐ無料診断!】

過払い金請求してみた結果、デメリットはある?おかしい?戻ってこない?

ー弁護士さんから過払い金請求についてデメリットの説明ってありましたか?

デメリットっていえば、金融ブラックリストに載るとかだと思うけど。

僕の場合は、最初から過払いで借金がなくなるって話だったので、デメリットはほとんどないよね。

ーたしかに、山田さんのように過払い金請求で借金がなくなると、ブラックリスト入りはしませんよね。

そうそう、だからデメリットは何にもないの。100ゼロでやったほうがいいよね、みんな。

ーちなみにもし金融ブラックリストに載るっていわれても過払い金請求しますか?

するね。だって考えてみてよ。借金なんて少ないほうがいいに決まってる。

過払い金請求で借金が少しでも減るなら、そっちのほうがいいよ。

そもそも僕は、クレジットカードがないと生きていけないというタイプじゃないから。持ってるお金の範囲内で生活していけばいいと思う。

で、僕は過払い金請求はすごく助かったんだけど、何がそんなに迷うことなの?

ーやっぱり、デメリットの部分を不安視されている方が多いと思います。金融ブラックもそうだし、弁護士費用を心配する方も少なくないんです。

弁護士費用なんて、着手金0円ってCMでも言ってるよね。

ー山田さんが過払い金請求を依頼した法律事務所ではどうでした?

僕はCMとかで有名なアヴァンス法務事務所にお願いしたんだけど、着手金0円だったよ。

過払い金請求をしたいと思う人は、過払いが発生しているかどうかが重要だから。

過払いがあるかどうかわからない時点で着手金があると、誰もやらないよね。

成功報酬だから「過払い金請求して、弁護士や司法書士に払う費用がない」ということにはならないと思いますよ。

ー先ほど過払い金請求にかかった費用は、過払い金額の30%を支払ったとお聞きしましたが、他に費用は発生しませんでしたか?

全くないよ。

ーそれなら、費用面でのデメリットはないといえますよね。最近は債務整理の費用も分割できますし。

全くそのとおりで、デメリットで迷って何も相談しないっていうのはもったいないよね。

僕も相談したとき、「多分お金が戻ってくる」と弁護士に言われて、何を根拠にそんなこといえるんだろうって思ってたけど、本当に戻ってきたよね(笑)。

ーちなみにアヴァンス法務事務所の印象はどうでしたか?

僕は他の法律事務所を知らないから比較できないんだけど、相手に寄り添いながら話ができる、安心感を与えてくれる会話をしてくれる印象だったよ。

ー親身になってくれる法律事務所だったんですね。ここまでの話をまとめると、過払い金請求にデメリットなんて全く感じない、実際になかったということですね

まったくないね。僕の場合は過払い金の請求だけで借金がなくなったわけだから。

アヴァンス法務事務所はこちらから

過払い金請求してみた結果!どんなメリットがあった?

ー山田さんは過払い金請求で借金がなくなって、70万円ものお金を手にできたのが最大のメリットだと思いますが、他にもありますか?

やっぱり、手間がかからないことじゃない?

弁護士とか司法書士に丸投げでいいんだから。

他にも、さっき話したように、着手金がかからないってところもメリットの1つだと思いますよ。

ー丸投げ!やっぱりそうなんですね。アヴァンス法務事務所で過払い金請求をされた際、実際に行った手続きってどんなことでした?

過払い金がいくらくらい発生しているかを調査するために、消費者金融に明細を送ってもらったことと、委任状を書いたことかな。

あとは全て弁護士にお任せして、僕は待ってただけ。

ーそれだけ?法律事務所へ出向いたりもないんですか?

当時は新型コロナウィルスが蔓延していたから、全てオンラインだったよ。2〜3回やりとりしたかな。

ー便利ですね、それは。オンラインなら、仕事も休まなくていいから助かりますよね。依頼してからどのくらいで過払い金が振り込まれたんですか?

たしか…半年はかかっていないかな。調査や交渉でそのくらいの時間はかかるけど、弁護士に委任すると、請求が止まって返済もストップになるから。

それもメリットだね。

ーなんかお話し聞いていると過払い金請求にメリットしかないように思えてきました

だからないのよ。まったくないってわけじゃないよ。さっきも言ったように金融ブラック入りする場合もあるから。

ただ、そこはもう価値観の問題ですよ。

家が買えない、車のローンが組めないとかはそれが欲しいかどうかの問題だから。

持っていない幸せがあるんです。

僕たち57歳の世代は、そう考える人も多いんじゃないかな。

アヴァンス法務事務所はこちらから

過払い金請求するとカード使えないが、現金で十分。過払金受けてるとどうなる?

ちょっと待って、逆にいうけど、ここまで聞いてさっちゃん(筆者)が過払い金請求をやらない理由って何?

ーうーん、最初は金融ブラックリスト入りがデメリットだし、弁護士費用が高いとかそういう部分を不安視する人が多いのでそこが引っかかると思ってましたが、山田さんの話を聞くと、必ずしもそのデメリットがあるわけではないとわかりました。

もし自分に過払い金があるなら、今は、やらない理由が見つかりません。むしろやりたい…

そうでしょ?悩む必要はないよ。カードがなんだ!現金でいいじゃない。

俺らより若い世代になると、「カードが持てないなんて…」という話になるのかもしれないけど。

若いからこそ借金を早めに整理するっていう選択肢もあるよね。

僕ら世代は当然、借金なんてないほうがいいに決まってるという気持ちがあるけど、若い世代も同じでしょ。

家族がいるなら家族のために、独身だったら、なおのこと自分の幸せのためにやるべきです。

ーそうですね。金融ブラックといっても数年経てば復活しますし。もし今返済が苦しい状態なら、いずれ金融ブラック入りするかもしれませんよね。

別に悩む必要ないよ、カードなくても生きていけるもん。死ぬわけじゃないって。

そんないい賃貸マンションに住めないかもしれないよ。だけど、借金で苦しむよりはいいじゃん。

しかも、旦那がブラック入りしても奥さんは関係ないじゃないですか。

愛する家族、これからできる家族のためにも借金はないほうが絶対にいいですって。特に子供がいたら、子供の学費のほうが心配ですよ。

子供や奥さんのことを考えたら、借金を抱えている場合じゃない。

ーそれは間違い無いですね。しかし、若い世代って過払い金請求できるんでしょうか?過払い金って2010年以前の借入に対して発生しますよね。

30代でもまだ若いよ。それに借金で苦しんでいる20代は債務整理があるじゃない。

借金を返すために借金をして、これ以上借金が増えて自己破産しなくてはならなくなると、それこそ住宅とか手放さないといけなくなる。

そうなるより任意整理とかで、金利の引き直し計算をしてもらって利息カットとかで借金が少なくなるほうがいいと思わない?

しかもいつまでも体が元気かどうかわからないじゃない。だから借金は少ない方がいいですよ、絶対に。

ーおっしゃるとおりですよね。今どうしても返済に困っているなら、債務整理という選択肢もありますから。

借金があったら自分が亡くなったときに資産と同時に負債も受け継がれるでしょ?

だとしたら、家族のために少しでも軽くなってあげているほうがいいに決まっている。

ー家族のためにも借金の負担を軽くしたほうがいいということですね。私にも子供がいるので共感します。

山田さん、最後に、過払い金請求をするか悩んでいる方へメッセージをお願いします。

過払金が発生するかどうか、まずは悩まず専門家に相談してみてください。

過払い金は着手金0円ですし、相談料も無料です。相談してみて、過払い金で借金がなくなる、さらにお金が戻ってくるとわかったらやるかやらないか判断すればいいと思います。

悩んでいるなら、理屈なしにまずはやってみてください。その際に弁護士や司法書士から話を聞いて、ご自分にとってデメリットが多いと感じたらやめればいい。

ここまでの時点では料金が発生することはありません。

過払いがなくても、任意整理で借金が減るかもしれませんし、金利だけでもなくなれば楽になりますよね。無料なので、とにかく相談する価値はあると思います。

家族のために、自分のためにやって欲しいというのが僕の正直なところです。それをやったからといって会社にバレるわけではないし、マイナスはありませんよ。

アヴァンス法務事務所はこちらから

おわりに

塾講師の山田さんの話を聞いていると、いつの間にか「過払い金請求のデメリットってなんだろう」「メリットしかないよね」と思うようになりました。

たしかに、過払いの金額が少なく、借金が減らなかったら「金融ブラック入り」というリスクはあります。しかし、無料相談すれば、弁護士や司法書士がブラックリスト入りするのかどうか、判断してくれるはずです。

もし「金融ブラックにどうしてもなりたくない」と感じるなら、この時点で依頼せず、自力で返済する道を選択すれば問題ありません。

山田さん曰く「とにかく相談だけは100ゼロでやったほうがいい」とのこと。

特に過払い金は着手金なしの成功報酬が一般的ですから、費用負担も心配ないでしょう。

もし法律事務所選びに悩んでいるなら、山田さんが利用したアヴァンス法務事務所に相談してみてはいかがでしょうか。
山田さんが過払金請求を依頼したアヴァンス法務事務所はこちら

【たった1分で最適な借金減額の方法がわかる!匿名で今すぐ無料診断!】

過払い金請求に関するQ&A

Q1. 過払い金請求が胡散臭いのはなぜ?

A1. 過払い金請求が「胡散臭い」と感じられる主な理由は、その仕組みの複雑さ、テレビCMの多さ、そして一部の悪質な業者による詐欺行為の存在です。

過去の違法な金利に関わるため、一般の方には理解しづらく、「なぜそんなお金が戻ってくるのか」と不審に思われがちです。

また、過払い金請求を装った詐欺や、不当に高額な費用を請求する業者も存在するため、全体的なイメージが悪くなっている側面もあります。


Q2. 過払い金を受け取るとどうなる?

A2. 過払い金を受け取ると、払いすぎた利息が手元に戻ってきます

現在借金を返済中の場合は、過払い金で残りの借金が減額されたり、完済できたりする可能性があります。

完済している場合は、そのお金を自由に使うことができます。

基本的には「払いすぎた自分のお金が戻ってくる」だけであり、過払い金そのものに税金はかかりません(ただし、過払い金に付く利息は雑所得として課税対象となる場合があります)。

Q3. 過払い金が戻ってこないケースは?

A3. 過払い金が戻ってこないケースには、いくつかのパターンがあります。

最も多いのは、時効が成立している場合(最後に取引を終えてから原則10年)です。

また、請求先の貸金業者がすでに倒産している場合や、そもそも過払い金が発生しない取引(2010年6月18日以降の借入、クレジットカードのショッピング利用、住宅ローンなど)の場合も、過払い金は戻ってきません。

十分な証拠(取引履歴など)がない場合も、返還が難しいことがあります。


Q4. 過払い金請求するとカード使えない?

A4. 過払い金請求を行うと、原則として請求先の貸金業者(カード会社)が発行しているクレジットカードは利用できなくなります。こ

れはキャッシング機能だけでなく、ショッピング機能も含まれることが多いです。

ただし、完済後に過払い金請求を行う場合は、他社のクレジットカードや新規作成には影響がないことがほとんどです。

現在返済中の借金がある状態で請求し、過払い金で借金が完済されずに残った場合は、信用情報に事故情報が登録され、一時的に他社のカードも使えなくなる可能性があります。

Q5. 過払い金請求の知恵袋で多い口コミは?

A5. 過払い金請求に関する知恵袋の口コミでは、以下のような内容が多く見られます。

「本当に過払い金が戻ってくるのか?」「家族にバレずに請求できるか?」「ブラックリストに載るのか不安」「どの弁護士・司法書士に頼めば良いか?」といった手続きへの疑問や不安に関する質問が多いです。

また、「自分で請求しようとしたが難しかった」「〇〇社から〇〇円戻ってきた」といった実際の経験談や、「時効が過ぎてしまって後悔している」といった声もよく見られます。