過払金

過払い金請求の弁護士のからくりはおかしい?知恵袋の声は?CM怪しいなど

「過払い金請求って何か怪しい…からくりはある?」と不信感を抱いていませんか。過払い金請求のからくりには法律が関わっており、決して怪しい違法行為ではありません。

とはいえ、過払い金請求でトラブルが起きているのも事実です。安心安全に過払い金を請求するには、信頼できる法律事務所に依頼する必要があります。

本記事では、過払い金請求のからくりや「おかしい」「怪しい」と言われるワケに加え、信頼できる法律事務所を紹介します。

過払い金請求について理解を深め、安心して依頼したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

過払い金請求の弁護士のからくりはおかしい?知恵袋の声は?CM怪しいなど

過払い金は法律に裏付けされているので、条件を満たせば本当にお金が返ってきます

そもそも、過払い金は「払い過ぎた利息」のことです。過払い金が発生した背景には、グレーゾーン金利(年利29.2%)が関係しています。

通常、融資する際の利息は「利息制限法」を適用しなければいけませんが「出資法」という法律もありました。両者の違いは以下の通りです。

利息制限法元金~10万円:上限金利20%
元金10万~100万円:上限金利18%
元金100万円~:上限金利15%
出資法一律で上限金利29.2%

利息制限法の利息を超えても刑事罰がなかった2007年ごろまで、多くの貸金業者・クレジットカード会社は、出資法を適用して29.2%の利息を取っていました。

しかし、2010年6月に法律が改正され、利息制限法の適用を義務付けるとともに、出資法の上限も20%に引き下げられました。

その結果、グレーゾーン金利という本来払わなくていいはずの利息が生まれ、これを「過払い金」として請求できるようになったのです。

過払い金請求のからくり。「おかしい」「怪しい」と言われるワケ

過払い金請求は正当な手続きですが、以下のような理由から「おかしい」「怪しい」と言われるケースがあります。

  • 広告・CMが多すぎる
  • 過去に不祥事があった

なぜこのようなことが起きているのか、背景や理由が分かれば誤解は解けるはずです。一つずつ見ていきましょう。

広告・CMが多すぎる

一度は、過払い金請求の広告やCMを見たことがある方が多いのではないでしょうか。

ここまで大々的にアピールしていると、法律事務所が不当に儲けているのではないかと疑念を抱く方もいるでしょう。

しかし、過払い金請求に力を入れているのは不当に稼いでいるわけではなく、成功報酬をもらえる可能性が高いからです。

過払い金は法律に基づいて請求できるため、仮に裁判になったとしてもほとんど負けません。戻ってきた過払い金のなかから成功報酬をもらえば、確実に利益になるのです。

法律事務所もビジネスですから、報酬が確実にもらえる仕事は積極的に引き受けたいでしょう。あくまで、過払い金請求は怪しい手続きではないと把握しておいてください。

過去に不祥事があった

過去に、過払い金請求を請け負った法律事務所の不祥事がありました。これにより、過払い金請求のイメージが悪くなったのは事実でしょう。

しかし、悪いのは過払い金請求そのものではなく、不祥事を起こした法律事務所だと言えます。

法律事務所の脱税や横領などが問題であって、過払い金請求自体は正当な手続きです。たいていの法律事務所はしっかり業務を行ってくれますから、安心してください。

過払い金請求に関する知恵袋のエピソード!失敗談から成功談まで

Yahoo!知恵袋には、過払い金請求に失敗した例と成功した例、両方のエピソードがありました。

過払い金の請求を弁護士に頼んで行いました。JCBだけが頑なに応じないそうですが、JCBだけはダメなんでしょうか?(後略)

引用元:Yahoo!知恵袋

知り合いで戻ってきた人いますよ。(後略)

引用元:Yahoo!知恵袋

(前略)知識のある方ならご自分でもできますが、専門家に頼めば楽です。
友人はちなみに一度も家を出ることなく過払い金を手にしました。(後略)

引用元:Yahoo!知恵袋

過払い金請求は借入先とのやり取りが必要なため、信頼できる専門家に頼んだほうが成功率は上がります

確実に過払い金を取り戻したい場合は、信頼できる法律事務所を探してみるといいでしょう。

過払い金請求のからくりは合法!安心して依頼できる法律事務所5選

過払い金請求を依頼するなら、以下のように実績があり、信頼できる法律事務所にお願いするのがおすすめです。

  • ライズ綜合法律事務所
  • 渋谷法務総合事務所
  • 司法書士法人リーガルリリーフ
  • 鈴木司法書士事務所
  • 司法書士法人ホワイトリーガル

どの法律事務所に依頼するか、考えながら見ていきましょう。

①ライズ綜合法律事務所

法律相談実績が20万件以上のライズ綜合法律事務所。過払い金請求も多く取り扱っているため、経験豊富な弁護士に依頼できます。

496万円の過払い金返還を受けたケースもあるので、一度無料で相談してみるといいでしょう。

住所東京都中央区日本橋3-9-1 日本橋三丁目スクエア12階
電話番号0120-657-001
相談方法メール・電話・WEB・LINE
受付時間9時~21時(メール・WEB・LINEは年中無休)
参考費用(税込)過払い返還報酬(任意の場合) 20%
過払い返還報酬(訴訟の場合) 25%(※1,2,3,4)
特徴全国各地での相談実績あり
※1:着手金は無料です。
※2:通信費は1社につき2,000円です。
※3:和解成立時に、解決報酬として1社につき2万円を申し受けます。
※4:完済している債権者が対象です。

【ライズ綜合法律事務所の詳細はこちら】

②渋谷法務総合事務所

渋谷法務総合事務所は、全国で過払い金の相談会を開催しています。さまざまなケースで過払い金請求を経験しているため、ノウハウがあり、信頼できる法律事務所です。

相談は何度でも無料なので、腹落ちするまで話を聞けます。24時間365日相談できますから、いつでも気軽に問い合わせてみてください。

住所東京都渋谷区東2丁目22−14 ロゼ氷川ビル6階
電話番号0120-553-052
相談方法メール・電話・WEB
受付時間10時~18時(土日祝を除く、メール・WEBは年中無休)
参考費用(税込)過払い返還報酬(任意の場合) 20%
過払い返還報酬(訴訟の場合) 25%(※1,2)
特徴全国で相談会の開催実績あり
※1:着手金は無料です。
※2:完済している債権者が対象です。

【渋谷法務総合事務所の詳細はこちら】

③司法書士法人リーガルリリーフ

司法書士法人リーガルリリーフでは、過払い金返還額が30万円未満の場合、司法書士費用が免除されます。そのため、調査の結果、過払い金が少額でも安心です。

個人情報厳守で相談に乗ってくれますから、周りに知られたくない方でも大丈夫。過払い金を手にするため、無料相談を利用してみてください。

住所東京都港区浜松町2丁目6-2 浜松町262ビル503号
電話番号0120-000-728
相談方法メール・電話・WEB
受付時間10時~18時(メール・WEBは年中無休)
参考費用(税込)返還された金額の20%(任意の場合/訴訟の場合は25%)(※1,2,3)
特徴何度でも相談無料
※1:残債務のない債権者が対象です。
※2:残債務のない債権において、過払い金返還額が30万円未満の場合は免除されます。
※3:通信費は5,000円です。

【司法書士法人リーガルリリーフの詳細はこちら】

④鈴木司法書士事務所

過払い金請求を得意とする鈴木司法書士事務所。300万円以上の過払い金返還を受けた方もいたようです。

相談・調査費は無料なので、自分に過払い金があるかわからない方でもOK。一度申し込み、過払い金の有無を調べてもらいましょう。

住所東京都新宿区荒木町3番地 馬場ビル
電話番号0120-888-482
相談方法電話・WEB
受付時間9時~21時(WEBは年中無休)
参考費用(税込)過払報酬:3万3,000円(税込)+回収額の22%(※1,2)
特徴過払い金請求に強い
全国で相談会の開催実績あり
※1:訴訟による場合、3万3,000円+回収額の27.5%(税込)です。
※2:過払い金の調査のみの場合は無料です。

【鈴木司法書士事務所の詳細はこちら】

⑤司法書士法人ホワイトリーガル

司法書士法人ホワイトリーガルの特徴は、特別割引制度。年金受給者や生活保護を受けている方などは、特別割引を受けられます

LINEから気軽に相談できるので、身構えなくても大丈夫。少しでも過払い金請求に興味があるなら、問い合わせてみましょう。

住所東京都港区三田1-3-40 天翔麻布十番ビル805
電話番号0120-768-878
相談方法電話・WEB・LINE
受付時間10時~18時(土日祝を除く、メール・WEBは年中無休)
参考費用(税込)過払金の取り戻し費用:取り戻した金額の22%(※1,2,3)
特徴全国対応
返金保証制度・特別割引制度あり
※1:別途郵送料などの実費がかかります。
※2:取り戻しに成功した場合には事務手数料が2万2,000円(税込)かかります。
※3:訴訟になったケースは取り戻した金額の27.5%になります。

【司法書士法人ホワイトリーガルの詳細はこちら】

まとめ

過払い金請求のからくりには法律が関係しているので、怪しくありません。条件を満たせば、本当に過払い金が返ってきます。

とはいえ、請求先の会社とのやり取りが発生するため、信頼できる法律事務所に依頼するのが賢明です。

どこに頼めばいいかわからない場合は、以下のような法律事務所をチェックしてみてください。

いずれも無料相談を受け付けているので、気になったらまず問い合わせてみて、比較検討するといいでしょう。