※アフィリエイト広告を利用しています。
任意整理

任意整理は人生終わり?その後の生活はやばい?借金で人生終わった?ブラックにならない。知恵袋

ギャンブル・浪費・生活難などにより膨れ上がった借金を、どうにかして解決したいと考えていませんか?

債務整理の一つ「任意整理」なら、財産を手放すことなく、利息がカットされた元金のみの返済で借金問題を解決できるかもしれません。

本記事では、任意整理のデメリット・メリットや債務整理との違いを紹介しています。

「任意整理しなければよかったと後悔するのでは?」「任意整理しない方がいい?やばい?」と不安や悩みを抱えている人は、要チェックです。

※本記事に記載されている費用は全て税込です。

借金の悩みから解放されたい方は無料・匿名OK!借金減額診断がおすすめ

任意整理は人生終わり?その後の生活はやばい?借金で人生終わった?知恵袋など

「任意整理はやばい」とマイナスイメージを持たれていますが、借金問題の改善はもちろん、そのほかにも多くのメリットがあります。

  • 督促・取り立てが止まる
  • 利息や遅延損害金がカットされる
  • 任意整理する借入先を選択でき財産を残せる

督促・取り立てが止まる

弁護士や司法書士に任意整理を依頼すると、貸金業者からの督促・取り立てが迅速に止まります。これは、貸金業法第21条「取立て行為の規制」が関係しています。

貸金業法第21条に基づく「取立て行為の規制」において、司法書士や裁判所から受任通知を受けた貸金業者は、電話・訪問などによる督促を禁じられているのです。

借金問題が周りにバレないか不安な人や、取立て行為によって精神的ダメージを受けている人にとっては、救いとも言えるメリットでしょう。

利息や遅延損害金がカットされる

利息や遅延損害金がカットされるのは、任意整理の最大のメリットと言っても過言ではありません。

返済しても一向に借金が減らない原因は、根本的に利息返済であるケースがほとんどです。

利息をカットできれば元金のみの返済となるため、必然的に毎月の返済額が軽減されつつ、借金完済のゴールがより現実的に見えてきます

もし過払い金が発生していた場合は、元金を減らせるのも大きな特徴です。

任意整理する借入先を選択でき財産を残せる

任意整理なら、特定の借入先に対して、借金を返済し続けるか減額を望むかを選択できます。

「A社への返済は厳しそうだから任意整理したい」「マイホームは手放したくないので、B社には継続して住宅ローンを返済したい」と、選択の自由度が高いのもメリットです。

同じ要領でカーローンの返済も続ければ、車を手放す心配もありません

借金の悩みから解放されたい方は無料・匿名OK!借金減額診断がおすすめ

やばい?任意整理のデメリットと末路。知恵袋など

任意整理は、利息や遅延損害金をカットして借金返済の負担を減らせる手続きです。

しかし、任意整理しなければよかったと後悔する人や、任意整理はしない方がいいと反対する人がいます。では、任意整理にはどんなデメリットがあるのでしょうか?

  • クレジットカードを作れない
  • 収入がないと利用できない
  • 任意整理に応じない業者がいる

クレジットカードを作れない

任意整理すると個人信用情報に事故履歴が残り、ブラックリストに載るため、クレジットカードを作れません。

ブラックリストであることから返済能力がないとみなされ、当然、今持っているクレジットカードも利用できなくなります。

さらに、任意整理を経て借金を完済しても、約5年間はブラックリストに載ったままです。

この間は、クレジットカードの使用および申込・ローン契約・借入などもできず、生活における不自由さがデメリットとなるでしょう。

ただ、指定の銀行口座に紐づけられ、使用と同時に引き落とされる「デビットカード」なら、新たに作ることが可能です。

収入がないと利用できない

任意整理は、そもそも収入がないと利用できません。

自己破産のような借金全額免除と異なり、任意整理はあくまで利息や遅延損害金の負担を減らしたうえで、しっかりと完済するのが目的です。

任意整理しても返済していける収入がなければ元も子もありませんので、無職の人は注意しましょう。

特に任意整理は、個人再生よりも一般的に返済額が大きくなるため、返済が現実的でなければ個人再生や自己破産も視野に入れておくことをおすすめします。

任意整理に応じない業者がいる

任意整理に応じない業者がいることは、結果として任意整理を諦めなければならないデメリットと言えます。

任意整理は裁判所を介さず、債務者および弁護士・司法書士と債権者の個人間で交渉する手続きです。

債権者と和解に至らなければ任意整理に応じてもらえないので、より強制力のある個人再生や自己破産を選ぶしかないかもしれません。

【任意整理に応じない業者一覧】

  • 株式会社日本保証
  • 株式会社クレディア
  • アペンタクル株式会社
  • CFJ合同会社 など

上記の業者は、すでに廃業・事業撤退した消費者金融であり、ほとんどが一括返済の債権回収を行っています。つまり、任意整理に応じていません。

ただ、あくまで任意整理に応じるかどうかは債権者側の「任意」です。心配な人は、対象とする債権者が任意整理に応じる業者なのかをチェックしておきましょう。

借金の悩みから解放されたい方は無料・匿名OK!借金減額診断がおすすめ

任意整理ブラックにならないって本当?

任意整理するとブラックにならないというのは半分本当で半分嘘です。

ブラックになるケースとならないケースがあります。

それが、「任意整理後借金額が残っている」かどうか。

借入額より過払金の額が同じまたは多ければ、借金は完済されたことになるので、ブラックリストに登録されません。

なので、まずは自分が過払金請求をしてブラックになるか確かめるのがおすすめ。

匿名できる借金減額診断なら1分で過払金金額を診断できるので、試してみるのをおすすめします。

匿名でできる!1分簡単の借金減額診断はこちらから

任意整理におすすめな司法書士事務所3選

任意整理におすすめな司法書士事務所3選を紹介します。

  • アース司法書士事務所
  • 司法書士法人 ホワイトリーガル
  • 司法書士法人 ライタス綜合事務所

アース司法書士事務所:オプション費用・減額報酬は一切なし

アース司法書士事務所は、明快な料金体系がわかりやすく、業界屈指の安い費用が強みです。また、費用の分割払いにも柔軟に対応しています。

基本的には正式に依頼する段階で報酬が確定し、依頼した後から料金が追加されることはありません。

24時間365日体制の無料メール相談も受け付けており、思い立ったときにすぐ借金の悩みを吐き出せます。

任意整理するにあたって、できる限り料金を抑えながら借金問題を解決したいなら、ぜひ無料相談してみてください。

相談料無料
基本報酬(1社あたり)取引中:11,000円〜
完済分:0円
過払い金報酬訴訟なし:過払い金回収額の20%
訴訟あり:過払い金回収額の25%
減額報酬不要
オプション報酬不要
※別途、実費・交通費が必要になります。

【アース司法書士事務所に無料相談する】

司法書士法人 ホワイトリーガル:返金保証・特別割引など制度が充実

司法書士法人のホワイトリーガルには、借金問題が解決しなかった場合に手続き費用を請求しない「返金保証制度」が設けられています。

任意整理で想像より借金を減額できなかったとしても、手続き費用がかかることはないので、安心して依頼できるでしょう。

さらに、以下に該当する人は特別割引制度により、通常の半額の費用で任意整理を依頼できます

  • 母子家庭
  • 父子家庭
  • 傷病者
  • 障害者
  • 生活保護受給者
  • 年金受給者
  • 震災による被害者

借金問題を解決してきたプロに何度でも無料で相談できるので、まずは気軽に電話・メール・LINEから借金減額の無料診断を受けてみてください。

相談料0円
着手金0円
手続き費用44,000円(特別割引料金:22,000円)
※別途で郵送料などの実費が必要になります。
※上記以外に手続き費用が追加されることはありません。

【司法書士法人ホワイトリーガルに無料相談する】

司法書士法人 ライタス綜合事務所:30年以上の安心実績!オンライン相談可能

司法書士法人のライタス綜合事務所では、オンラインでの相談・面談に対応しており、事務所まで足を運ぶ必要がありません。

周りにバレるリスクが低い全国対応のオンライン相談なので、家族や会社に知られたくない人・地方在住の人におすすめです。

また、ライタス綜合事務所の代表は司法書士の道30年以上と、圧倒的キャリアを誇っています。

ギャンブルや浪費による借金問題を一刻も早く解決したいなら、スピーディーに対応してくれるベテランに今すぐ相談してみましょう。

相談料無料
費用(1社あたり)44,000円
事務手数料20,000〜50,000円
※分割払いにも対応可能です。
※別途で実費(交通費・切手代・印紙代など)が生じます。

【司法書士法人ライタス綜合事務所に無料相談する】

任意整理と債務整理の違い

債務整理は借金を整理する方法・手続きの総称であり、任意整理はそのうちの一つです。具体的に、債務整理は以下のように分けられます。

  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産
  • 特定調停

いずれも、借金減額や返済期限の延長などにより、債務者が抱える借金問題を解決に近づける救済措置です。

借金の悩みから解放されたい方は無料・匿名OK!借金減額診断がおすすめ

任意整理人生終わりのQ&A

任意整理で500万の借金をしたら月々の支払い額はいくらですか?

A. 任意整理では、将来支払う予定だった利息がカットされ、元金のみを分割で返済できることがあります。

月々の支払い額は、交渉によって決まる返済期間によって異なりますが、一般的には3〜5年(36回〜60回)で返済計画を立てます。

  • 例:500万円の元金を5年(60回)で返済する場合
    • 月々の支払い額は、500万円 ÷ 60回 = 約83,333円 となります。

これはあくまで目安であり、実際の月々の支払い額は、債権者との交渉や、弁護士・司法書士に支払う費用などによって変動します。

借金はいくらからヤバイと言えるのでしょうか?

A. 借金が「ヤバイ」かどうかは、単純な金額ではなく、あなたの年収や月々の返済額とのバランスで判断するのが一般的です。

以下の2つの基準が目安となります。

1. 借金の総額が年収の3分の1を超える 貸金業法には「総量規制」というルールがあり、借入総額を年収の3分の1までに制限しています。このラインを超えている場合、返済が困難になりやすく、新たな借入も難しくなるため、客観的に見て危険な状態と言えます。

2. 月々の返済額が手取り月収の3分の1以上を占める 借金返済のために、生活費や貯金に回すお金がほとんどなくなってしまう状態です。この状態が続くと、生活が立ち行かなくなり、返済のためにさらに借金を重ねてしまう「借金地獄」に陥るリスクが高まります。

もしこれらの基準に当てはまる場合は、早めに専門家(弁護士・司法書士)に相談することをおすすめします。

任意整理の悪いところは?

A. 任意整理には、将来利息がカットされるというメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。

  • 信用情報に記録が残る: 任意整理をすると、信用情報機関に事故情報が登録されます。いわゆる「ブラックリストに載る」状態です。これにより、完済後も約5年間は、クレジットカードの新規作成や、新たなローンを組むことができなくなります。
  • 保証人に請求がいく: 任意整理の対象に保証人がついている借金が含まれる場合、債権者からの請求が保証人に直接いくことになります。これにより、保証人に大きな負担をかける可能性があります。
  • 元金は減らない: 任意整理では、将来分の利息や遅延損害金はカットされますが、元金そのものが減るわけではありません。

任意整理しなければよかったと思う理由は?

A. 任意整理は借金問題の解決に有効な手段ですが、以下のような理由から後悔する人もいます。

  • クレジットカードが使えない不便さ: これまで当たり前に使っていたクレジットカードが使えなくなり、オンラインショッピングや公共料金の支払いで不便を感じることがあります。キャッシュレスが主流の現代では、生活の多くの面で影響が出ます。
  • 手続き後の後悔: 任意整理の手続き中に収入が増えるなど状況が好転した場合、「任意整理をしなくても自力で返済できたのではないか」と後悔するケースがあります。
  • 精神的なプレッシャー: 家族や職場に知られてしまうのではないかという不安や、借金そのものは減ったものの、毎月の返済負担が重くのしかかることで、精神的に追い詰められることがあります。

任意整理は、あなたの将来に大きな影響を与える決断です。

後悔しないためにも、専門家(弁護士や司法書士)と十分に話し合い、現在の状況と今後の見通しを慎重に検討してから判断することが重要です。

任意整理400万の体験談は?

A. 任意整理の経験は一人ひとり異なりますが、多額の借金を抱えた方の体験談には共通する点が多く見られます。

  • 任意整理前の状況: 400万円という多額の借金に追われ、月々の返済に家計が圧迫され、精神的にも追い詰められていた。自転車操業で新たな借金を繰り返す日々が続いていた。
  • 手続き後の変化: 弁護士や司法書士に相談し、債権者との交渉が始まると、債権者からの督促が止まり、精神的に非常に楽になった。返済が元金のみになったことで、月々の負担が大幅に減り、生活にゆとりが生まれた。
  • 苦労した点: 任意整理後はクレジットカードが使えなくなり、不便を感じた。完済まで長期間かかるため、地道に返済を続けるモチベーションを保つのが大変だった。

任意整理が意味ないと言われる理由は?

A. 任意整理が「意味ない」と言われるのには、以下のような理由が考えられます。しかし、これは任意整理の目的を正しく理解していないことによる誤解である場合が多いです。

  • 元金は減らないから: 自己破産とは異なり、任意整理では借金の元金は減りません。利息がカットされるだけなので、「借金が減った」という実感が湧きにくく、意味がないと感じる人がいます。
  • 返済期間が長くなるから: 借金額が大きい場合、返済期間は長期(3年〜5年)にわたります。その間は信用情報に事故情報が残り続けるため、不便な生活が長く続くと感じることがあります。
  • クレジットカードが使えなくなるから: 任意整理をすると信用情報に傷がつき、クレジットカードが強制解約になったり、新規で作成できなくなったりします。この不便さから、任意整理をしなければよかったと感じる人もいます。

しかし、任意整理の最大の目的は、将来の利息負担をなくし、返済を継続できるようにすることです。多額の借金で返済が困難になった状況を打開できる、有効な解決策と言えます。

まとめ

任意整理のデメリットとメリットは、以下の通りです。

デメリットメリット
・クレジットカードを作れない
・ローン契約や借入ができない
・収入がないと利用できない
・任意整理に応じない業者がいる
・督促・取り立てが止まる
・利息や遅延損害金をカットできる
・任意整理する借入先を選べる
・マイホームや車などの財産を残せる

任意整理は、さまざまなデメリットから「しなければよかった」「しない方がいい」「やばい」と言われています。

とはいえ、クレジットカードを作れなくてもデビットカードは使えますし、一般的に完済から5年ほど経てばブラックリストから解除されるので、思い詰める必要はないでしょう。

任意整理には、財産を残しつつ借金の負担を減らせるなどのメリットがたくさんあります。

多くの司法書士事務所が無料相談に対応しているため、一人で抱え込まず、まずは気軽に相談してみてください。

借金の悩みから解放されたい方は無料・匿名OK!借金減額診断がおすすめ